\ Amazonセール 最大9.5%ポイントアップ! / 詳細を見る

沖縄本島の絶景スポット30選!穴場&定番のおすすめ絶景まとめ

沖縄本島の絶景スポット30選!穴場&定番のおすすめ絶景まとめ
  • URLをコピーしました!

沖縄には美しい海や壮大な自然、歴史的な名所が数多くあります。

私はこれまで30回近く沖縄県を訪れ、そのたびに新たな発見をしてきました。

エメラルドグリーンに輝くビーチ、夕日が映える断崖、亜熱帯の森など何度訪れても感動する絶景がありました。

この記事では沖縄本島の定番スポットからガイドブックにはあまり載っていない穴場スポットも含め、実際に訪れて撮影した絶景の数々をご紹介します。

特にはじめて沖縄本島を訪れるという方は、ぜひこの記事を参考に沖縄本島の絶景スポットを巡ってください。

撮影から数年経っている写真もあります。現在の風景と違っている可能性もあるのでご了承ください。

totteoki_02
totteoki_02
インデックス

沖縄本島 南部エリアの絶景

知念岬公園/南城市

知念岬公園

知念岬公園は沖縄県南城市にある絶景スポットです。

エメラルドグリーンの海を一望できて晴れた日には久高島も見ることができます。

遊歩道や展望台が整備され散歩もおすすめです。

午前中は逆光になってしまうので、午後に訪れるときれいな青い海が見えるかもしれません。

ニライカナイ橋/南城市

ニライカナイ橋

ニライカナイ橋は沖縄県南城市にある絶景スポットです。

緩やかなカーブが特徴の橋からはエメラルドグリーンの海が一望できます。

特に展望台からの眺めは圧巻で沖縄の大自然を満喫できる人気の絶景スポットです。

展望台に寄る時間がなくても、ドライブするだけで爽快な気分になれます!

ニライカナイ橋と青い海を見る場合には、知念岬と同じく午後に訪れることをおすすめします。

喜屋武岬/糸満市

喜屋武岬

喜屋武岬は沖縄県糸満市の最南端に位置する絶景スポットです。

高さ10~20mの切り立った断崖の向こうに広がる青い海は迫力満点です。

戦争の歴史を伝える慰霊碑もあります。

喜屋武岬の周辺は道が狭いので注意してください。

具志川城跡/糸満市

具志川城跡

具志川城跡は沖縄県糸満市にあり喜屋武岬からも近い場所にあります。

断崖絶壁に築かれた城跡からは美しい海を一望できます。

石積みの城壁が静かで神秘的な雰囲気が魅力のスポットです。

ヤシの木ロード/豊見城市

ヤシの木ロード

那覇市のとなり、豊見城市にあるヤシの木ロードは南国ムード満点のスポットです。

一直線に続く道の両側にヤシの木が並び爽やかな景観が広がります。

青い空と緑のコントラストがきれいで写真映えも抜群です。

那覇空港からも近く旅の終わりにも寄りやすいスポットです。

首里城 西のアザナ/那覇市

首里城 西のアザナ

西のアザナは首里城の西側に位置する展望台で、那覇市街と海を一望できる絶景スポットです。

首里城を訪れた際には西のアザナも立ち寄ってみてください。

totteoki_02
totteoki_02

沖縄本島 中部エリアの絶景

残波岬/読谷村

残波岬
残波岬
灯台からの眺めも絶景です

残波岬は沖縄県読谷村にある絶景スポットです。

断崖が続くダイナミックな景色が魅力で灯台を登れば360度のパノラマが楽しめます。

夕日スポットとしても人気があり写真映え抜群です。

真栄田岬/恩納村

真栄田岬

真栄田岬は沖縄県恩納村にある絶景スポットです。

シュノーケリングやダイビングの名所として人気で、「青の洞窟」も人気アクティビティです。

展望台からの眺めも素晴らしく自然を満喫できるスポットです。

ザネー浜(beach51)/恩納村

ザネー浜(beach51)

ザネー浜は、沖縄県読谷村にある隠れた絶景スポットです。

高台から両サイドに海が広がります。

干潮時は景色が変わるため、次回は満潮時を狙って行ってみたいと思います。

アクセスには注意が必要で、道が細く茂みを抜ける必要があり、柵もないため小さなお子さん連れには不向きです。

駐車場がないので、真栄田岬の有料駐車場を利用し、徒歩で向かうのがおすすめです。

万座毛/恩納村

万座毛

万座毛は沖縄県恩納村にある定番の絶景スポットです。

象の鼻の形をした断崖が特徴で晴れていれば絶景の青い海が広がります。

遊歩道が整備されているので、お散歩に訪れるのもおすすめです。

中城城跡/中城村

中城城跡

中城城跡は中城村にある沖縄の歴史と絶景を楽しめるスポットです。

美しい曲線を描く石垣と、そこから見下ろす青い海の景色も最高です。

世界遺産にも登録されていて、当時の雰囲気を感じながらのんびり散策できます。

勝連城跡/うるま市

勝連城跡

勝連城跡はうるま市にあり絶景と歴史を同時に楽しめるスポットです。

高台にある城跡からはエメラルドグリーンの海と町並みが一望できて爽快感バツグン。

石垣のカーブも美しく世界遺産にふさわしい壮大な景色が広がっています。

海中道路までドライブに行くなら寄りやすいスポットです。

海中道路/うるま市

海中道路
藪地大橋から見る海中道路
藪地大橋から見る海中道路

海中道路はうるま市にあり、沖縄本島と平安座島を結ぶ全長約5kmの道路です。

ドライブスポットとしても有名で海の上を走っているかのような絶景が楽しめます。

道路沿いには「海の駅あやはし館」があるのでドライブの休憩にもいいでしょう。

少し離れた藪地大橋から見る海中道路も好きなスポットです!

果報バンタ/うるま市・宮城島

果報バンタ

果報バンタは海中道路を渡った平安座島につながる宮城島にあります。

約70mの断崖から見下ろすエメラルドグリーンの海は、まさに絶景です。

隣接する「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」の塩ソフトクリームはぜひ食べてみてください!

シヌグ堂バンタ/うるま市・宮城島

シヌグ堂バンタ

果報バンタと同じく宮城島にあるシヌグ堂バンタです。

果報バンタから車で10分ほどで行ける場所にあり、高台から宮城島の町並みと海を一望できます。

ガイドブックでこの場所を紹介されているのを見たことがないので穴場かもしれません。

果報バンタから集落を抜けるルートで行くと、狭い急坂を上がることになるので大回りして行くのがおすすめです。

伊計大橋/うるま市・伊計島

伊計大橋

果報バンタまで来たのなら伊計島につながる伊計大橋にも寄ってみてください。

ドライブするだけでも両サイドに広がる海に感動すると思います!

totteoki_02
totteoki_02

沖縄本島 北部エリアの絶景

瀬底大橋/本部町・瀬底島

瀬底大橋

瀬底大橋は沖縄本島と瀬底島を結ぶ美しい橋です。

エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストが映える絶景です。

橋を渡った先の瀬底島にあるアンチ浜・瀬底ビーチもとてもキレイな海でおすすめです。

美ら海水族館/本部町

美ら海水族館

美ら海水族館は沖縄県本部町にある定番観光スポットとして人気の水族館です。

ジンベエザメやマンタが優雅に泳ぐ姿を間近で見ることができます。

「海洋文化館」のあたりからまっすぐに見える伊江島のタッチューの景色がお気に入りです。

備瀬のフクギ並木/本部町

備瀬のフクギ並木

備瀬のフクギ並木は本部町にある癒しのスポットです。

緑のトンネルのような小道が続き、のんびり散策やサイクリングにぴったりです。

フクギ並木は住宅も多いので迷惑がかからないように散策したいですね。

備瀬崎・備瀬海岸/本部町

備瀬崎・備瀬海岸
海岸沿いは散歩におすすめ

備瀬崎・備瀬海岸へは、備瀬のフクギ並木を抜けて海側に出るとたどり着きます。

海岸沿いはお散歩に最適な遊歩道が整備されていて、きれいな海を眺めながらのんびりと過ごせます。

カフェもあるので散策のあいまに気軽に休憩できるのも魅力です。

伊江島のタッチューを見ながら散歩するのが気持ちいいんですよね。

今帰仁城跡/今帰仁村

今帰仁城跡

今帰仁城跡は沖縄の歴史と絶景が楽しめる世界遺産スポットです。

壮大な石垣と緑の景色が広がり、高台からは美しい海も一望できます。

1月末に咲く桜も有名ですね。

ワルミ大橋/今帰仁村

ワルミ大橋
ワルミ大橋

ワルミ大橋は今帰仁村と屋我地島を結ぶ絶景の橋です。

羽地内海や古宇利島を一望できる絶景スポットとしておすすめです。

美ら海水族館や今帰仁城跡から古宇利島へ向かう際、ワルミ大橋は必ず通る道なのでぜひ寄ってみてください。

ここの橋が出来て、美ら海水族館や今帰仁城跡から古宇利島へアクセスする時間が大分短縮されましたね。

ワルミ大橋の西側にある橋の駅 DRIVE IN リカリカワルミの展望台から見る景色も最高ですよ!

嵐山展望台/名護市

嵐山展望台

嵐山展望台は沖縄本島北部にある穴場の絶景スポットです。

展望台からはエメラルドグリーンの羽地内海、ワルミ大橋、奥に古宇利島を一望できます。

ドライブの途中にさっと立ち寄ることができるおすすめスポットです。

運天森園地展望台/今帰仁村

運天森園地展望台

運天森園地展望台は今帰仁村にある隠れた絶景スポットです。

高台からはエメラルドグリーンの海と古宇利島が一望できて開放感バツグンです。

ガイドブックではあまり紹介されていないので、穴場絶景スポットを探している方はぜひ行ってみてください。

古宇利大橋を横から眺めることができる絶景はここです!

古宇利大橋/今帰仁村・古宇利島

古宇利大橋

古宇利大橋は沖縄本島屈指の人気絶景ドライブスポットです!

エメラルドグリーンの海に一直線に伸びる橋を渡る瞬間はまるで空を飛んでいるような気分になります。

両サイドに広がる絶景は写真映えもバッチリです。

古宇利大橋を渡った先にある古宇利島の駅 ソラハシは、食事やお土産が楽しめるきれいな休憩スポットです。

絶景ドライブの途中に立ち寄るのにおすすめです。

古宇利オーシャンタワー/今帰仁村・古宇利島

古宇利オーシャンタワー

古宇利オーシャンタワーは古宇利島の高台にある絶景スポットです!

展望台からは古宇利大橋とエメラルドブルーの海が一望できて、まさに圧巻の景色でした。

カートで登る体験も楽しくカフェでのんびり絶景を眺めるのも最高です。

入場料はかかってしまいますが、それに見合う絶景を楽しめます!

ティーヌ浜・ハートロック/今帰仁村・古宇利島

ティーヌ浜 ハートロック

ティーヌ浜は古宇利島の北側にある絶景ビーチです。

「ハートロック」が有名で恋のパワースポットとして人気があります。

透明度バツグンの海とユニークな岩のコラボは写真映えも最高です。

茅打バンタ/国頭村

茅打バンタ

茅打バンタは沖縄本島北部にある絶景スポットです。

高さ80mの断崖絶壁から見下ろすエメラルドブルーの海はまさに圧巻です。

那覇からはかなり時間がかかりますが、辺戸岬へ向かう際にはぜひ寄ってみてください!

ヤンバルクイナ展望台/国頭村

ヤンバルクイナ展望台
ヤンバルクイナ展望台

ヤンバルクイナ展望台はやんばるの森にそびえるユニークな絶景スポットです!

巨大なヤンバルクイナのオブジェが目印で展望台からは東シナ海を一望できます。

のどかな自然に囲まれたちょっとした冒険気分が味わえる場所です。

アスムイハイクス(大石林山)/国頭村

アスムイハイクス(大石林山)
アスムイハイクス(大石林山)辺戸岬を一望
辺戸岬を一望

アスムイハイクスは2024年12月28日に大石林山から名称が変わりました。

やんばるの大自然に囲まれた絶景スポットです。

パワースポットとしても有名でハイキングしながら壮大な景色を楽しめます。

辺戸岬が一望できる展望スポットがお気に入りです。

辺戸岬/国頭村

辺戸岬

辺戸岬は沖縄本島最北端のダイナミックな絶景スポットです。

荒波が打ち寄せる断崖絶壁と広がる青い海はまさに圧巻です。

那覇からかなり時間はかかりますが、一度は行ってもらいたい絶景スポットです。

まとめ

今回は、実際に訪れた沖縄本島の絶景スポット30選をご紹介しました。

初めて訪れる方は、ぜひ参考にして沖縄の旅を満喫してください。

青い海の絶景は天気にも左右されますが、その瞬間ならではの美しさを楽しんでください!

totteoki_02
totteoki_02
沖縄本島の絶景スポット30選!穴場&定番のおすすめ絶景まとめ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
インデックス